1. トップ
  2. 月刊 経団連
  3. 座談会・対談
  4. アフリカの内発的・持続的発展に向けて日本の積極姿勢を示す

月刊 経団連  座談会・対談 アフリカの内発的・持続的発展に向けて日本の積極姿勢を示す

椿 進
Asia Africa Investment and Consulting(AAIC)代表パートナー

加留部 淳
経団連アフリカ地域委員長
豊田通商シニアエグゼクティブアドバイザー

大橋 徹二
経団連アフリカ地域委員長
コマツ特別顧問

丸山 則夫
特命全権大使アフリカ開発会議(TICAD)担当

PDF形式にて全文公開中

丸山 則夫 まるやま のりお
特命全権大使アフリカ開発会議(TICAD)担当

1983年東京大学経済学部卒業、同年外務省入省。在フランス日本国大使館参事官、アフリカ第一課長、西欧第一課長、欧州局政策課長、在カンボジア日本国大使館公使、欧州連合日本政府代表部次席大使、大臣官房参事官兼欧州局(中央アジア、コーカサス等担当大使)(2013年)、アフリカ部長(2014年)、外務報道官(2017年)を務め、特命全権大使(南アフリカ共和国駐箚(2018年)、アイルランド国駐箚(2022年)などを歴任し、2025年1月から現職

大橋 徹二 おおはし てつじ
経団連アフリカ地域委員長
コマツ特別顧問

1977年小松製作所入社。2004年コマツアメリカ社長兼COO、2007年執行役員、生産本部長、2008年常務執行役員、2009年取締役兼常務執行役員、2012年取締役兼専務執行役員、2013年代表取締役社長兼CEOに就任。2019年から代表取締役会長、2025年6月から現職

加留部 淳 かるべ じゅん
経団連アフリカ地域委員長
豊田通商シニアエグゼクティブアドバイザー

1976年豊田通商入社。2004年取締役業務本部長補佐、2008年常務執行役員、機械・エレクトロニクス本部長補佐、2011年取締役社長、2018年取締役会長に就任。2022年から現職

椿 進 つばき すすむ
Asia Africa Investment and Consulting(AAIC)代表パートナー

1991年東京大学教養学部基礎科学第一学科卒業。同年、ボストン コンサルティング グループ入社。パートナー・マネージングディレクターを歴任。2006年上場企業代表取締役社長に就任。複数社の社外取締役を歴任。ビジネス・ブレークスルー大学・大学院経営学研究科経営管理専攻(MBA)教授。著書に『超加速経済アフリカ』(東洋経済新報社)など。2008年アジア・アフリカ・インベストメント&コンサルティング(AAIC)社を創業し、現職

原 一郎 はら いちろう
司会:経団連常務理事

  • ■ 現下の国際情勢におけるアフリカの位置付けとは
  • アフリカの存在感が強まる中、日本は連携強化を
  • ■ アフリカの社会課題とその解決策
  • 急増する若い世代の雇用へのアクセス確保と教育が大きな課題
  • 急速に進む都市化への対応と「平和と安定」の維持
  • ■ アフリカのポテンシャルを活かすために必要なこと
  • 「アジェンダ2063」との整合性、第三国との連携
  • ■ アフリカとの共創を通じて政府が果たす役割
  • 継続的な人材育成を
  • TICADの機能強化と枠組みづくり
  • ■ アフリカとの共創を通じて企業が果たす役割
  • アフリカとの人材交流と日本企業の進出拡大

「2025年10月号」一覧はこちら

「座談会・対談」一覧はこちら